ラベル Others の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Others の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月21日水曜日

『仕事がある』と言えると語るウィズダム


下部組織を含めて2008年から2017年までリバプールに所属したのち、ダービー・カウンティに移籍するも2021年夏に退団したアンドレ・ウィズダム。

以降、2年間の無所属期間を経てイングランド6部にあたるナショナルリーグ・ノースのウォリントン・タウンにて復帰し、今季いっぱいとはいえアイルランド1部デリー・シティと契約した再びプロとなった今の心境など。




踏み台ではない


リバプールで14試合に出場し、ジェラードやスアレス、スタリッジら代表クラスの選手たちともプレーした経験がある。

更に、ノリッジ・シティやWBAではチャンピオンシップ、ザルツブルクへのローンではオーストリア・ブンデスリーガ制覇も経験したが、リーグやレベルに関係なく、試合に望む態度は変わらない。

ピッチで11人の選手を見た時、同じシャツを着ているなら、私があなたのために走るのと同じように、あなたにも私のために懸命に走ってほしい。

勝っても負けても一緒にやる。
誰と一緒にプレーしていても関係ないんだ。

皆んながチームメイトで、フットボーラーで、皆んな同じゴールを目指す選手であり、リバプールでスーパースターに囲まれていたときも常にそう考えてきた。

この移籍を大きなチャンスだと考えている。

クラブは2つのトロフィーを目指して戦っているし、その一翼を担えることは素晴らしいことだ。

ここに来て、既に持っているクオリティを更に高めることができたらいいね。

絶対に踏み台として利用するなんてことはしない。
素晴らしいチャンスだし、ここにいられることに心から感謝している。




『仕事がある』と言える


ある事件(後述)に巻き込まれたことも影響し、最初に書いた通り2年間を無所属で過ごしたウィズダム。

2023年にキャリアをリスタートさせたウォリントン・タウンはイングランド6部、いわゆるセミプロであってフットボールで生計を立てることはできなかった。

しかし、アイルランド1部デリー・シティと契約したことで再びプロ契約を結び、『プロ選手』となったことについて。

意思は常にあったが、そこに道がないと感じたこともあった。

忍耐、精神、継続、実行。
トレーニングを続けなければならないし、それがここに導いてくれた。

フルタイムのフットボーラーに戻れたことを嬉しく思う。
今、再び『仕事がある』と言える。

常に、なぜダメなんだ?と言い聞かせる。
どんな機会であれ、良い機会だ。特にフットボールでは。

ピッチ外のことが原因でしばらくフットボールから離れていた。

フィットしているし、待ちきれないし、プレシーズンをフルでこなした。
このチャンスに感謝しているよ。




巻き込まれた事件


リバプールを退団してダービー・カウンティに所属していた2020年6月30日、ウィズダムが強盗に襲われたと報じられた。

事件は6月27日の早朝に発生し、リバプールのトックステスに住む親戚のもとを訪れていたウィズダムが、覆面をした4人の男に突如襲われてデザイナーズウォッチを奪われたとマージーサイド警察が発表。

加えて、命に別状は無かったものの、覆面男が所持していたナイフによって頭部と臀部を負傷。

ドライブレコーダーの映像を確認したマージーサイド警察は『全く謂れのない暴行を受けた』とコメントし、ウィズダム側に一切非がないことを発表。

2023年のBeautiful Game Podcastに出演した際、手術から3日程で退院できたものの、怪我前とは自分の身体が違うように感じたと明かしていた。

数回の手術を終えて退院したあと、自分の身体がまるで違っているようでイライラした。

フットボールに戻ろうとしたけど、同じようにはできなかったし、パワーやスピードの面で同じ出力が得られなかった。

耐え難いものだったし、それに付随して多くの厄介なことがあった。

頭を刺されたせいで頭痛がしたし、肺に水が溜まっていたせいで呼吸もしづらかったんだ。




プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年7月28日日曜日

スターたちと契約し損ねたスウォンジー・シティ


何かしらの理由から獲得を見送った選手が他のチームで目覚ましい成績を残したり、その成績によって何倍もの金額で売却されたり、『どうしてあの時…』となるのも移籍市場あるあるの一つ。

今回は、チャンピオンシップに所属するスウォンジー・シティが最も後悔しているのではなかろうかという、10年前のファン・ダイク獲得見送りに関して。

2014年夏、ギャリー・モンクが初めて正式な監督としたフルシーズンを率いるにあたり、上層部はクラブの野心を表す象徴的な契約をまとめたいと考え、加えてチコ・フローレスがカタールのレフウィヤに移籍したことを受けてセンターバック獲得に動く。

そこで、セルティック加入初年度ながらリーグ優勝に貢献、リーグが選出する年間最優秀イレブンや選手が選ぶ年間最優秀選手にも選出されるなど注目を集めていた22歳のファン・ダイクに目を付けた



しかし、600万ポンドでは安過ぎるとして門前払いを喰らう。

セビージャも600万ポンドを用意していたと言われるが、セルティックはCLでのチャレンジのためにも少なくとももう1シーズンは残留させるという姿勢を崩さず。

結局、14/15シーズンのファン・ダイクは、全コンペティションで58試合10ゴールとキャリアハイの成績を残してからサウサンプトンに加入。

対するスウォンジー・シティは800万ポンドでナポリからアルゼンチン代表DFフェデリコ・フェルナンデスを獲得し、在籍した5シーズンで通算128試合に出場するなど堅実なプレーを披露した。

ただし、スウォンジー・シティにとって惜しかったのはファン・ダイクの能力や成績はもちろん、大金を得るチャンスでもあったこと。



2年半過ごしたのちに当時のDF史上最高額となる7500万ポンドでリバプールに移籍しており、獲得に費やした金額が1300万ポンドであったことを踏まえると、サウサンプトンは単純計算で6200万ポンドの利益を得たことになる。

当然、スウォンジー・シティに加入していた場合にもサウサンプトンで見せたようなパフォーマンスを披露していたか、リバプールのようなクラブが大金を支払ったかどうかは分からない。

ただ、先に書いたように800万ポンドで獲得したフェデリコ・フェルナンデスは、2018年に600万ポンドでニューカッスルに放出しているため数字だけ見るなら200万ポンドの損失。

それぞれの事情があれど、もしも2014年夏にスウォンジー・シティが倍額を支払うと主張していたらどうなっていたか、リバプールの成績やメンバーも大きく違っていたかもしれない。

なお、2012年に当時フリートウッド・タウン所属だったジェイミー・ヴァーディー獲得を持ちかけられるも金額に難色を示して断り、2013年には当時サンテティエンヌ所属のオーバメヤンの代理人と接触するも本人がドルトムントを選択し破談。

更に2017年には当時バンクーバー・ホワイトキャップス所属だったアルフォンソ・デイヴィスの獲得に動くも、労動許可が得られずに破談するなど、スウォンジーシティには数年後にワールドクラスになる選手たちを逃し続けた過去がある。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年3月5日火曜日

チケットを持っていたのに


テレビドラマHOMELANDや映画ウィル〜夢を叶える旅〜などへの出演で知られるロンドン出身の俳優ダミアン・ルイス氏。

ラグビーを愛する家庭に育ち、フットボールの影響といえばアーセナルを愛する父親、リバプールに住みながらエバートンを応援する祖母から受けたものだが、幼い頃のダミアン少年の目は1970年代の国内外を席巻したリバプールに向けられていた。

同氏は、クラブ公式ウェブサイトでのインタビューに答える中で『あの大逆転勝利』を現地で見届けているはずだったことや、もう1つの奇跡への思い出を語った。

最も記憶に残っていて、まあ苦い記憶のようなものなんだけど、4-0で勝った2019年のバルセロナ戦だ。
実はあの時、国内にいたんだ。

ビッグゲームのために国外に行くことはよくあるし、国内それもカーディフにいて、カーディフからリバプールに行けると思っていた。

結局間に合わなくてカーディフのホテルで観たんだ。

『あと少しなのに。リバプールまで2時間なのに。行けないなんて信じられない。』と思いながらね。

チケットを持っていたのに行けないなんて…信じられなかったよ。

ホテルの部屋で座りながら観て、『信じられない試合だ。』と思った。
ルームサービスで追加のビールを頼んだよ!

あの試合は…(言葉にならない)。

ヨーロピアンナイトといえば、あの試合と2005年の決勝だ。
ロンドンのソーホーにリバプールファンが集まるパブがあるんだけど、そこはリバプールパブとして知られるようになって、チャンピオンズリーグの試合があるたびに2階を占拠した。

ACミラン戦のハーフタイムの時点で0-3で負けていて、皆んなが憂鬱そうに座っていたのを覚えている。

『ケバブでも買いに行くか』と思って出て、後半開始から5分くらいして戻ってきたんだけど、スティーヴィーの最初のゴールは51分か52分だったと思う。

戻ってきた時、まだ皆んな少し暗い感じだったのを覚えている。
ケバブを食べて少し良い気分になって、それからスティーヴィーが決めて、『おお…』って感じで皆んなが少しずつ元気になって、あとは歴史が示しているね。

あの試合について覚えているのは、とても速く3ゴールを決めて、耐えるしかなくて、イェルジ・デュデクがアンドリー・シェフチェンコのシュートを信じられないようなダブルセーブで防いだ。
最高の夜だった。

つまり、おかしな事に私が実際にスタジアムにいなかった試合を挙げた訳だけど、どちらも信じられないくらい最高だったよ。

あと、2019年のマドリードについても言わないとね。
私はマドリードに居たんだ。マドリードでトッテナムを破ったんだ。




【PRO11】【国内未発売】リバプール 2022 レジェンドマッチ 対 FCバルセロナ プログラム【プレミアリーグ/Liverpool/サッカー/Barcelona】ネコポス対応対応



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年2月28日水曜日

アレックス・イングルソープが語るアカデミーのルール


リバプールのアカデミーにて長年責任者を務めて10年目を迎えるアレックス・イングルソープ氏が、ジェイミー・キャラガーとの対談の中でアカデミー選手に課しているルールの存在を明かした。

選手としてのトレーニングはもちろんのこと、1人のプロとなった時の社会人としての生活に向けての準備期間でもあり、ルールは給与や車、スマートホンなど私生活面にも及ぶ。

何よりも安全のためだ。

テストに合格したばかりの少年たちにあんな金属の塊を持っていてほしくないし、レンジローバーでいっぱいの駐車場を見るのもうんざりだった。
誰かがそれに乗ってきたら、彼らはその隣に停めるんだよ。

我々の給与体系はかなり昔ながらのものだ。

私たちは彼らにやるべき仕事を与えている。
携帯電話は朝8時30分に渡し、家に帰る前に返すと言ってある。

あなた(キャラガー)はシニアプレイヤーだった。
若い選手がドレッシングルームに入ってくる時、どんな感じか分かるでしょう。

自らが進む道にリスペクトが欲しいんだろう。
彼らは先ず、自分たちが進む道を得なければならない。

他のことは後回しだ。
そこに辿り着くためには、ピッチ上でやるべき事をやらなければならない。

トレントはとても良い見本だ。
シニアスカッドに入った時、一番良いのは自身を支えてくれる先輩選手を持つことだ。

トレントは豪華な時計をしていなかったし、彼が何年も同じ車を運転していたのを覚えている。
同じトレーニングウェアを着ていた。

彼がステップアップしてすぐに、ジョーダン・ヘンダーソン、アダム・ララーナ、ジェームズ・ミルナーが労力を費やして彼を手助けした。

カーティスも同じだよ。

引用元:Telegraph



プレミアリーグ リバプール ジャケット Nike ナイキ メンズ レッド (NIK SU23 Men's Academy Pro Anthem Jacket)



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年2月25日日曜日

ミカイル・アントニオ、謝罪


今季序盤、BBCのFootballer's Football Podcastに出演したウェストハムのミカイル・アントニオは、『自分たちの方がリバプールより上位に入ると思う』とコメント。

リバプールがウルヴスに逆転勝ちした試合を観ていたようで、『ウルヴスは逃げ切れた。彼らにはたくさんのチャンスがあった。』、『今週末は迎え撃つ、重要な試合だ!』と意気込んでいたが、その試合はリバプールが3-1で勝利。

加えて好調なリバプールに対し、ウェストハムは低迷とは言わないまでも20ポイント以上の差が付いた9位でシーズン終盤を迎えており、Footballer's Football Podcastの最新エピソードにて謝罪のコメントを述べた。

次に進む前に言いたいことがある。
シーズンの初めに私はあのコメントを残した。

ちょっと乱暴だった。とても乱暴だったね。

今年、ウェストハムがリバプールより上位でフィニッシュする可能性があると言った。

彼らはうまくまとまっていなかったし、6位か7位くらいかと思った。

クロップは7〜8年くらい居て、その後に調子が悪くなったという統計があったし、そういったものの1つだったんだ。

あの時、私は明らかに錯覚していた。
だから、リヴァプールのファンと選手たちに公開謝罪をしなければならない。

撤回するよ。




リバプール  2000 ホーム 半袖 ユニフォーム 復刻モデル(正規品/メール便可/メーカーコード145031 615324)



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年2月21日水曜日

ダンズ一家の経歴


ウィガンなどで活躍したマイノル・フィゲロアの息子ケイロル、WBAなどで活躍したジェイソン・クーマスの息子ルイス、ニューカッスルなどで活躍したリー・クラークの息子ボビーなど、かつてEFLで活躍した選手たちの息子が所属するリバプールアカデミー。

今季U-18チームで16試合16ゴールと絶好調のU-18イングランド代表FWジェイデン・ダンズもその1人。

父親のニール・ダンズは練習生としてリバプールに所属した過去を持ち、クリスタル・パレスやレスター・シティなどで活躍し、現在はトランメア・ローヴァーズのアシスタントマネージャーを務めている。

また、リバプール生まれながらも血筋から2015年に南米の国ガイアナの代表選手として招集されると、CONCACAFゴールドカップ2019の予選に出場して同国史上初のゴールドカップ本戦出場に貢献し、グループリーグで同国が記録した全てのゴールを挙げた。

しかし、ニールの父親、即ちジェイデンの祖父であるニール・ダンズ・シニアも稀有な経歴の持ち主。

シニアはスコットランド人シンガーのリッキーが歌ったOnly the lightにバックコーラスとして参加しており、結果は13位だったものの同曲で1987年のユーロビジョン・ソング・コンテストにも参加。



シニアの才能は歌うことだけに留まらず、1970年代にアメリカからイギリスに渡ったばかりであったスケートボードの名プレイヤーとしても知られ、2度のイギリス王者に輝いたほか、ヨーロッパ王者にもなった過去を持つ。

更に、ジェイデンの姉妹であるハイラはSTAND UNIQU3のメンバーとして2023年のジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテストに参加。



ジェイデンに歌の才能が引き継がれているのかは定かではないが、歌にスポーツに才能溢れる一家であることは間違いない。

ルートン・タウン戦のプレマッチカンファレンスでは、若手選手たちについて聞かれたクロップが既にファーストチームデビューを果たしているジェームズ・マコーネルやボビー・クラークと共にジェイデンの名前にも触れるなど期待値は高い。

怪我人も相次いでいるがリーグ戦はもちろんヨーロッパリーグなど厳しい戦いが続く中で、ファーストチームで活躍する姿を見ることができるのか、楽しみなところ。



【予約PRO11】【国内未発売】リバプール アーノルド "The Scouser In Our Team:" ICONマガジン【プレミアリーグ/Liverpool/サッカー/Arnold】ネコポス対応対応



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年2月9日金曜日

ブルーカード "シンビン制" 導入か


日本では国際サッカー評議会との名前で知られるThe International Football Association Board (IFAB) は、選手の意識向上や審判への敬意を高めるためとし、て皮肉的な言動・行動や異議・抗議に対して10分間のシンビンを試験的に導入する新たなルールに署名をしたと報じられた。

その際に提示されるのは、イエローでもレッドでもなく、ブルーカード。

この件について最初に報じたTelegraphによると、実現した場合は1970年頃にイエローカードが導入されて以降は初めての追加カードとなる。

そもそもシンビンとは危険なプレーなどに対してレフェリーが一時的な退場を命ずることができる制度であり、ラグビーで導入されている。

『sin - bin』と表記され、罪などの意味がある『sin(シン)』と置き場などの意味がある『bin(ビン)』を組み合わせた造語であり、『罰としてフィールド外に置かれる』ことを意味する。

この件について触れたCaught Offsideの記事によれば


UEFAのチェフェリン会長は『もはやフットボールではない』として導入に強く反対しており、今夏のユーロや来季のチャンピオンズリーグで試される予定はない。

しかし、プレミアリーグなど他のトップリーグの大会では、すぐに新しいブルーカードが使用されるようになるかもしれない。

地域リーグを含む下位リーグなどからの試験となるため、イングランドのトップレベルで試されることはまだないが、可能な限り早く導入する計画がある。

引用元:Caught Offside


とされている。

なお、現時点ではチェフェリン会長のように反対する意見が多いようで、トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督は『必要ない、なぜIFABが口を挟み続けるのか』、エバートンのショーン・ダイシ監督は『個人的には必要性がなく、求められてもいない。ファンには違う見方があるのかもしれないね。』と消極的なコメントを残している。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2023年9月16日土曜日

更に数百万ポンドの損失を被る可能性



23/24シーズン開幕前に完成が見込まれていたスタンド拡張工事が大幅にずれ込み、既に82万ポンドのマッチデイ収入を失っているとされるリバプール。

加えて、先月には工事を請け負っていたバッキンガム・グループが管財手続きを申請するなど、更に数百万ポンドの損失を被る可能性があるとされる。

今回の工期延長によって総額8,000万ポンドと見られていた工費が更に嵩む可能性も高く、現在はレイナー・ローウェン・コンストラクションとの契約が成立したものの、フルキャパシティでのオープンは12月までずれ込む見込み。

6月にはキーラン・マグワイア氏がFootball Insiderリバプールはマンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、アーセナルと並んで、マッチデイ収入でシーズンあたり1億ポンドを稼ぐ可能性があるとも書いていたが、結局は席数を減らしたまま運営が続く。



公認会計士であり、フットボール・ファイナンス・アナリストでもあるViva Mukherjee氏は、アンフィールドの収容人数減少が財政面に与える影響をFootball Insiderにて語った。

『21/22シーズン、リバプールは8,600万ポンドのマッチデイ収入を得た。この金額はプレミアリーグのチケット販売とシーズンチケットから5,700万ポンド、チャンピオンズリーグの試合から1,500万ポンド、国内のカップ戦と追加収入から1,400万ポンドと分けられる。』

『スタンド拡張工事の遅れに伴ってリバプールはホームの収容人数を減らし、チケットの売り上げを3,000~4,000枚ほど下げている。観客数はボーンマス戦が49,699人、アストンヴィラ戦が50,109人であり、カップ戦のレスター・シティ戦も同様の数字が見込まれる。』

『収容人数の減少は既にリバプールに82万ポンドの損害を与えている。10月の段階的なオープンまでは延期される予定で、数百万ポンドを失うことになる。』



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ

2023年8月25日金曜日

チームを支える栄養のスペシャリスト



普段はあまり目立たないながらも、食事という身体の基本からチームを支えるモナ・ネマー女史。

ドイツ代表お抱えシェフ兼栄養士


スポーツに関する栄養学の修士号と調理師免許を持つ彼女がフットボール界でのキャリアをスタートさせたのは2009年のこと。

スタートはU-21ドイツ代表をはじめとするアンダー世代やドイツA代表のシェフや栄養士を務めたのち、2013年に当時ブンデスリーガを3連覇しながらも、更なる改革を求めたペップやクラブ上層部の要請によってバイエルンに加入。

シェフや栄養士のチームに加わると、その人柄やドイツ代表でも活動していたことから選手たちからもすぐに受け入れられた。

当時所属していたファン・ブイテンは『彼女の話を聞くのが好きなんだよ。何歳になっても常に向上できるんだ。』、キルヒホフは『モナはオープンで温厚な人柄で、僕らと凄く仲良くしてくれるんだ。』と話している。

また、彼女の加入によって内科医のローランド・シュミット氏と連携し個別にアドバイスを行うなどの変更も為されたほか、ジュニアチームの若い選手に早い段階で栄養を意識してもらうため、そして彼らに最高の条件を作り出すことに決定的な役割を果たすだろうと期待されていた。


選手たちの母親


2016年7月、栄養部門の責任者としてリバプールに加入すると、バイエルン所属時と同様に重要な役割を果たすことに。

加入から半年足らずでクロップが選手たちの母親と呼ぶ彼女は、責任者に就任してからチームの食生活に多くの変更を加えてきた。
ピッチのどこでプレーしているかによってエネルギーレベルは異なり、ゴールキーパーはミッドフィールダーほど走る必要はありません。

ですが、ブラジル人選手にはイギリス人選手とは異なる朝食スタイルがあります。

全てが異なる文化、体型、ポジションによって分かれていて、タンパク質を重視する選手がいれば、ミネラルや電解質を必要とする選手もいます。
年齢や民族、身長や体重、その他にもアレルギー、代謝率、体脂肪率などに基づいた選手個々に必要な食事プランを作成し、更には唾液、血液、尿、便のサンプルやトレーニングデータを分析し、調整が必要かどうかを確認。

そのうえでコーチング、フィットネス、メディカル部門と連絡を取り合い、クラブのシェフと協力して、オーガニックで旬の、できれば地元産の最高の食材を調達する。

いつも手早く食べてすぐに帰っていた選手たちが長居し、会話をしながら食事の選択に時間を掛けるようになった。
最初にここに来た時、基本は整っていたのでゼロから始める必要はありませんでした。
私たちの哲学は、既にあるものを使い、リスペクトし、少しずつ広げ、改善し、革新し、作り上げていくこと。

栄養というのは現在進行形の新しい分野であり、多くのことをやってきたけど、まだまだやれることはたくさんあります。

土曜 - 水曜 - 土曜と試合があるのか、土曜 - 土曜?アウェイゲームだけ?
メニューに関しては考慮すべき要素がたくさんあって、全て選手のニーズに応えられるようにしています。
カービーの食堂にはバターミルクチキン、肉の代わりに野菜を使用するヴィーガンボロネーゼ、LFCトマトスーゴなど、彼女が考案した多くの人気メニューがあり、大豆ヨーグルトにグラノーラやベリーが混ぜられた "9:30" もその1つ。
シーズン中に時間がない時にリカバリーをサポートし、補給を手助けする夜食とした午後9:30に提供していたことから名付けられましたが、朝食にする選手もいます。




きっかけはクロップからの連絡


当時、クロップはリバプールの監督としては初めてのフルシーズンを迎えるにあたり、クラブ内の栄養管理に革新をもたらせる存在を求めていた。
ドイツににいた時はモナのことを知らなかったけど、彼女の評判を耳にした。

プロアスリートに対する栄養学の大切さは明確になってきていたし、リバプールに対するベストな存在がほしかった。

世界中の選手、コーチ、監督に尋ねたら、同じ言葉が返ってきたんだ。『モナ!』と。
誰もが推薦するモナ・ネマーに連絡を取ったクロップだが、この連絡がリバプールのその後を大きく変えることに。
バイエルンで働いていた時、ユルゲンを個人的に知っていたわけではありません。

彼の代理人から『ユルゲンが君と話したがっている。』と連絡があり、イエスと答えたあとに彼が直接連絡をくれて、想像していた以上に長く素晴らしい会話をしてから『どこかで会う約束をできないか?』と言われました。

そうして私たちは直接会い、最初に会った瞬間から『リバプールで何を達成できるか』についての会話に双方から火がついたのです。

私をここに連れてきてくれた恩人なんです。


周囲の評価


彼女の自著本発表時、彼女の影響力を問われたクロップは次のようにコメント。
計り知れないね!

今まで仕事をした中で、モナが最高の栄養士だよ。
彼女としか仕事をしたことないからね。

彼女に会った時、最初の瞬間から本当にとても嬉しかった。
知識にも情熱にも溢れている、完璧なミックスなんだ!

プロチームのような環境で最も難しいことは、そもそも選手が嫌がるようなもの、『あれは食べられない、これも、それも』というもので納得させること。

そのためには人格が必要であり、3〜4週間経つとモナと1対1で話す場面をあちこちで見かけるようになったと思うし、それが大きなスキルセットなんだ。

この本が終わりではなく、出発点でもある
モナは止まらないだろうから、我々も進んでいくだろう。

正直に言って、この本はリバプールファン以外も必携のものだと思う。
このような本は世界中探しても見つからない。

本について言うのは本当に難しいけど、この本は別格だよ。
ファン・ダイク
モナとシェフは我々の成功に大きな役割を果たしてくれた。
ジョー・ゴメス
何をいつ食べるかについての理解がとても深まった。
アンディ・ロバートソン
モナは素晴らしい仕事をしているし、とても優れた人物だ。


A Taste of the Liverpool Way: Recipe For Success


2021年9月30日に出版されたモナ女史による著書。

トレーニング場の舞台裏やリバプールでのお気に入りのメニューなどについて書かれており、Amazonでは『料理本ではないがレシピも載っていて、栄養のための優れたガイダンス』、『準備と知識の量による優れた洞察力。よく図解され、よく整理された資料で読みやすい。』といったレビューが為され、5点満点で4.7点の高評価を得ている。

英語版とドイツ語版しかないが、関心がある方は下の画像をクリック or タップ。




引用元・参考


記事をまとめるにあたり、下記の記事やウェブページを引用元・参考とした。

Liverpool FC公式 → Jürgen Klopp: Why I love the work of Mona Nemmer
The Athletic → ‘We have so much information about our players, we know them inside out’ – Liverpool’s head of nutrition Mona Nemmer
GOAL → Klopp's best signing? How Liverpool found the recipe for success with 'transformative' Bayern Munich appointment
New York Times → New Head of Nutrition Gives Liverpool a Taste of Premier League Success
Liverpool Echo → 'Jurgen would love to talk' - Exclusive interview with Liverpool signing who transformed the whole squad
Bayern Munich公式 → Ernährungsberaterin Nemmer verstärkt FCB



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ