ラベル Salah の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Salah の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月31日水曜日

新しいリバプールについて語るルーカス


新たなシーズンの開幕を前に、レジェンドであるルーカス・レイヴァがSkySportsのインタビューに答え、スロット率いる新チームの印象を明かした。

10年間所属して、現在もファンから愛され続けてあるルーカスは、スロットの下で2人のミッドフィールダーが印象的なプレーを披露するはずと考える。



ルーカス、会えて嬉しいよ。
新しいリバプールを観るのは、どれだけ楽しみだろうか?


そうだね。凄く楽しみにしているよ。

まだ多くの選手たちが休暇中で不在だけど、若い選手たちを見る大きなチャンスだ。

プレシーズンというのは常にスタートに向けてフィットネスを戻すため、アルネがどうチームを準備するか理解するための時間であり、試合をとても楽しみにしている。



先週、セントラルMFとしてスロットの下でプレーすることが、どれ程楽しみかをカーティス・ジョーンズが語っているのを聞いた。

元セントラルMFとして、より中盤を経由するプレーを観るのは楽しみだろうか?


さっきも言ったように、アルネは中盤でコントロールするようチームをセットしようとしている。

中盤の選手が多く絡み、センターバックから攻撃的な選手へ導く役目もある。

ポジションを維持する規律があるのはユルゲンと少し違うけど、新たなアイディアを楽しみにしているし、選手たちがどう適応するかを見るのは非常に重要になるだろう。

カーティスは重要な役割を果たすだろうし、エリオットもそうだ。

若く、地位を確立した選手だし、そうなるよう願っている。



素晴らしい監督たちの下でプレーしてきたけど、新たな監督に適応するのはどれほど難しいことだろうか?

選手たちは慣れていると思うよ。

代表チームに行く時も別のルーティンやトレーニング、準備方法に適応しなければいけないからね。

だからこそプレシーズンというのは重要で、彼らは今情報を得ようとしている。

アルネが違ったシステムを試みているのは確かで、ベティス戦はセンターフォワード無しの例だったし、選手たちは情報を得てピッチで示し、適切な方法でシーズンをスタートさせたいと願っていると思う。



私が感心したことのひとつは、新たな監督が売り込んだものを、選手たちがどれだけ受け入れているかを純粋に語っていること。

変化を受け入れることを楽しんでいる。

選手によっては変化を怖がると思ったけど、実際にはその反対のようだ。


監督が代わる時、チームは難しい時期や立ち位置を迎えるもの。

今回はその反対のように思えて、何故ならユルゲンが良い立ち位置や良い基礎と共にクラブを去ったからだ。

そして今、新たなアイディアや考え方がもたらされた。

選手たちは年齢と経験を重ねてより良くなっていき、新たなフットボールへの考え方も身に付ける。

新たなアイディアやシステムを徐々にチームに落とし込むのに、アルネは昨年や前の8年間の良いところを活かしていくだろう。



彼らはアーセナルと対戦する。

ライバル関係を弱め、離脱者や怪我なく乗り越えるだけといったものになるだろうか?


結果は常に大切だ。
こういった試合をアーセナルやマンチェスター・ユナイテッドと行うときは特にね。

でも、プレシーズンというのはフィットネスを取り戻し、チームや監督から情報を得て、それを試合に適用する期間だ。

もちろん勝って、誰も怪我をしないことがベストだけどね。

本当に重要なのは(開幕する)数週間後なんだから。



モー・サラーがゴールをお膳立てするのを見たけど、彼がプレシーズンをフルで過ごしているのはどう?

彼のクオリティやチームにとってどれだけ大切な存在か、話す必要はないよね。

でも、彼にとって最も試されていることは、自分がどれだけ重要かを理解することだと思う。

年長の選手は、新監督やスタッフが適応するのを助けるのに重要な役割を果たすからだ。

本当に重要なことだと思う。

この間の試合では、1対1でボールを受けて、ソボスライに良いパスを出して勝利を呼び込むというモー・サラーらしいセットアップだった。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年3月10日日曜日

エドワーズ復帰によって起こり得ること


いよいよ目前に迫っているとされるマイケル・エドワーズの復帰。

アンフィールドに戻るというわけではなく、リバプールの運営を含めたFSGの要職に就くと噂されるが、彼の復帰に伴ってリバプールで起こり得ること。

6月に32歳を迎えるサラーと7月に33歳を迎えるファン・ダイクは2025年、来年3月に30歳を迎えるロバートソンは2026年で契約が満了することから度々新契約に関する報道がなされている。

但し、Football Insiderは現在の主力との契約延長交渉にも大きな影響を及ぼすとし、クロップとエドワーズの違いとして30歳以上の選手の扱い方の違いを指摘。

中心となる選手に忠実なクロップの望みもあってか、リバプールは2021年に当時31歳だったヘンダーソンに4年契約を提示したが、エドワーズはより短期的な契約を提示すべきと考えていた。

それは先に挙げた3人に関しても同様であり、例えスター選手でも4年契約や好条件での3年契約などがオファーされる可能性は低いとのこと。

復帰に関する報道の内容が事実ならエドワーズの権力基盤は前回所属時よりも強くなると予想される。

良し悪しはともかくとして、クロップ退任という大きな変革に伴って想像以上の変化があるのかもしれない。




NIKEはエントリーで更にD会員 P19倍【3/10 23:00〜23:59 限定!】最大10%OFFクーポン ナイキ ジュニア リバプール 23/24 ユニフォーム アウェイ 半袖 サッカー ライセンスシャツ YTH LFC DF STAD S/S ジャージ AW DX2764-101 NIKE



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年3月2日土曜日

エジプト協会、リバプールの要請に応じず


AFCONにてハムストリングを痛め、2月半ばのブレントフォード戦で復帰するも再発し、現在まで4試合連続で欠場が続いているサラー。

ノッティンガム・フォレスト戦前、クロップは来週中にはトレーニングに戻れる可能性があるとコメントしており、復帰までそう遠くはなく、3月10日のシティ戦のメンバーに含まれる可能性があるとされている。

リーグ戦も佳境を迎え、FAカップやヨーロッパリーグの優勝も狙える状態の中でサラーのフィットネスを不安視したリバプールは、3月末のインターナショナルブレイクではサラーを招集せずに休ませてほしいとエジプト協会に要請。

しかし、エジプト協会はこの要請応じず、状態をよく確かめる必要があると認めつつもサラーを含む7人の海外組選手の招集を発表。

我々は既にリバプールから、負傷を理由としてモハメド・サラーを次回の代表キャンプから除外するよう求める旨の書簡を受け取った。

私たちは数日前、次の代表キャンプへの参加を要請しているプロ選手の中にモハメド・サラーの名前を含めて送信した。

インターナショナルウィークである限り、どんな選手であれ招集するのは我々の権利であり、彼を加えるかどうかはホッサム・ハッサン監督が率いる代表チームのテクニカルスタッフに委ねられている。

この問題を決定するにはまだ時期尚早であり、モハメド・サラーが代表キャンプ開始までの間に何らかの試合に出場すれば、我々は彼の招集を厳守し、エジプト代表のメディカルスタッフによる検査を受けて準備が整っているかどうかを判断する。



エジプト代表は3月22日から26日までUAEで行われるフレンドリートーナメントに出場する予定で、エジプト以外にはニュージーランド、チュニジア、クロアチアが参加する。

歴代最多となる7度の優勝を誇るAFCONでベスト16で敗退したことを受け、ルイ・ヴィトーリア前監督を解任したエジプト協会は、代表通算178試合に出場して歴代最多の69ゴールを挙げているホッサム・ハッサン氏を新監督に任命。

明らかな失敗に終わった大会を経て、レジェンドである新監督によるリスタートと考えればベストメンバーで臨みたい気持ちも仕方がないところ。

エジプト協会が主張しているように招集は当然の権利であり、どちらかといえばリバプールの立場が弱い状況だが、公式なトーナメントではないなら何とか落とし所を見つけてほしいと考えてしまう。




【ECM16】【国内未発売】リバプール サラー フルサイズ マフラー【プレミアリーグ/Liverpool/サッカー/Salah/スカーフ】



ナイキ メンズ ユニフォーム トップス Mohamed Salah Liverpool Nike 2023/24 Home Replica Player Jersey -



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2024年2月2日金曜日

事前に伝えられなかったことに不満か


ファンに衝撃を与えたクロップ退任のニュースから1週間ほど経ったが、やはりクロップを父親のように慕う選手たちにとっても衝撃だった様子。

一部選手が事前に知らされていなかったことへの不満を漏らしたとのニュースもある中、The Athleticのデイヴィッド・オーンスタイン氏がこの件に関して知る情報を明かした。

同氏は、ファンから受けたフィルジル・ファン・ダイク、トレント・アレクサンダー=アーノルド、モハメド・サラーの契約に関する質問に返答する形で下記の通りにコメントし、事前通達がなかったことを認めながらも致し方がないこととした。


新たな監督が誰になるのかが分からないのだから、不安を抱く選手がいるのも当然のことだ。

我々が知る限りでは、彼らのうちで誰も新契約を巡る真剣な話し合いはしていない。
彼らは自身の将来について考えている。

夏が来たら、3人とも猶予は12ヶ月となる。

聞くところによると、このニュースは彼らに青天の霹靂のような衝撃を与えたようだ。
事前通達はなかった。

そのことをシニアの選手たち全員が快く思っていた訳ではないとの指摘もあったが、リバプールとクロップの立ち位置からしたら、何を言ったところで物事は起こるといったところだろう。

全員に言えば漏れてしまいコントロールができなくなる、言わないなら言わないで全員がアンハッピーになってしまうからね。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

2023年9月18日月曜日

プレミアリーグ史上8人目かつ2番目の速さ



先日のウルヴス戦で2アシストを記録したサラーは、プレミアリーグで11試合連続でゴールまたはアシストを記録中。

これでリバプールでのリーグ戦通算139ゴール62アシストとなり、リバプールのみで201ゴールを生み出した。

30年の歴史があるプレミアリーグに於いて、1クラブで200ゴール以上を生み出したのはサラーを含めて8人のみであり、到達までに要した試合数は8人の中で2番目の速さである223試合。

また、2017年にリバプールでのプレミアリーグデビューを果たして以来、サラーは62アシストを記録しており、この期間にプレミアリーグでより多くのゴールをアシストしたのは74アシストを記録したマンチェスター・シティのデ・ブライネのみと正に唯一無二の存在となった。

ここで、サラーを含めて過去に1クラブでのゴール+アシストの合計が200を超えている選手を、達成に要した試合数を元に順位付けして紹介する。


【8位】スティーヴン・ジェラード/リバプール

ゴール数:120
アシスト数:92
合計:212  
達成までに要した試合数:474

【7位】ライアン・ギグス/マンチェスター・ユナイテッド

ゴール数:109
アシスト数:162
合計:271
試合数:414

【6位】フランク・ランパード/チェルシー

ゴール数:147
アシスト数:90
合計:237
試合数:350

【5位】ウェイン・ルーニー/マンチェスター・ユナイテッド

ゴール数:183
アシスト数:93
合計:276
試合数:264

【4位】ハリー・ケイン/トッテナム

ゴール数:213
アシスト数:43
合計:259
試合数:242

【3位】セルヒオ・アグエロ/マンチェスター・シティ

ゴール数:184
アシスト数:47
合計:231
試合数:229

【2位】モハメド・サラー/リバプール

ゴール数:139
アシスト数:62
合計:201
試合数:223

【1位】ティエリ・アンリ/アーセナル

ゴール数:175
アシスト数:74
合計:249
試合数:206



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ

2023年9月12日火曜日

ネクスト・エジプシャンキング、かつてサラーがリバプールに推薦したエジプト代表FW


サラーが獲得を薦める


ジャーナリスト、グレアム・ベイリー氏がTalking Transfers Podcastにて触れた名前。

『チェルシーがイブラヒム・アデルを獲得してストラスブールに送り込むことに興味を持っていると聞いている。彼は以前にも話したことがある選手だ。モー・サラーが彼をリバプールに推薦した。アフリカで最高の若手選手の1人で、エジプトのピラミッズFCでプレーしている。』

ちょうど1年前の2022年9月に同氏が書いた90minの記事でサラーがリバプールに推薦したと触れられており、翌10月初旬にはピラミッズFCのマフムード・ファタハFDが『リバプールとの噂は良いことだが、正式なことは何もない。』と反応したほか、直後には既にリバプールがスカウトを派遣して実際にプレーする様子をチェックしたとも報じられた。

それ以降は今回触れられるまで1年以上も関連する報道はないが、多くのヨーロッパクラブから関心を持たれているのは事実であることやサラーという称賛者を得ていること、ネクスト・サラーと評されていることがポテンシャルの高さを物語っているとされる。


これまでのキャリア


現在はエジプト3部に所属するアル・メレイフの下部組織出身であり、17歳だった2018年にピラミッズの下部組織に移籍すると18/19シーズン最終節にセンターフォワードとして出場してトップチームデビュー。

両足ともに遜色なく使うことができ、前線であればどこでもこなせる器用さもあるがベストポジションは左ウィングとされ、速く、相手を置き去りにし、カットインをしてシュートを狙うタイプであり、サラーよりもルイス・ディアスに似ていると評される。

2020年のCAFコンフェデレーションズカップ決勝進出に貢献したほか、昨季は前半数試合はベンチ外が続いたのちに第9節から22試合6ゴール4アシストを記録してクラブ史上最高成績となるプレミアリーグ2位フィニッシュに貢献。

各年代のエジプト代表としても活躍しており、A代表としては2021年のAFCONで準優勝した際のメンバーであり、通算4試合に出場。

世代別代表としては東京オリンピックに出場したほかに2023年のU-23 AFCONでは準優勝だったものの全試合にスタメン出場し、延長前半限りで交代した決勝のモロッコ戦以外はフル出場した。

リバプールからの関心が報じられる前の2022年8月末にピラミッズと2026年夏までの新契約にサイン。



長所と短所・強みと弱み


ボールを離さない粘着力のあるドリブルを得意とし、足の速さはもちろんのこと、最大の特徴は足のどの部分でもボールをコントロールできること。

狭いスペースでもチームメイトとパスを交換することができ、頭を上げてプレーするためパスの選択肢を見極めて最善の選択をすることができると評価される。

得点への関心も高く、ハーフスペースやボックス内に潜むようにポジションを取って素早くシュートを放つ。

身長178センチと決して空中戦には強くない。
それだけでは問題にならないがフィジカル面では決して屈強とは言えず、簡単にボールを奪われてしまうこともあり、まだまだフィジカルを強化することは可能とはいえヨーロッパに移籍するのであれば改善すべき課題であるとされる。


他クラブからの関心


2022年夏にリバプールとの関心が報じられたのと同時期に90minがノッティンガム・フォレスト、アーセナル、ブレントフォード、ブライトンも関心と報じた。

しかし、ブレグジット後の規定によって以前であれば労働許可証が必要だった選手と2人までなら契約できるようになったことで、プレミアリーグやチャンピオンシップからの関心が再燃。

こちらも90minからの情報として、2023年夏時点で関心を示しているイングランドクラブは、先に挙げたブライトンとブレントフォードの他にチェルシー、ニューカッスル、アストンヴィラ、ウェストハム、バーンリー、サウサンプトン。

イングランド以外では、ベルギーメディアDH Les Sportがアンデルレヒトからの関心を報じたほか、TEAM talkはクラブ・ブルッヘやレンジャーズの関心、ファブリツィオ・ロマーノ氏がTwitterにてノアシェランとアンデルレヒトの関心に言及しており、全てに共通しているのが今夏のU-23AFCONでのプレーが好印象を与えたと書かれていること。

2022年夏、ピラミッズの要求は500万ユーロ+アドオンだったのに対し、ノアシェランは200万を提示して門前払い。

Transfermarktでの市場価格は、2022年夏の150万ユーロが最高額であり、現在は半額程の80万ユーロとの評価となっている。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ

2023年9月9日土曜日

サラー獲得を諦めないサウジアラビア勢



かつてチェルシーやモナコでプレーし、現在はサウジ・プロフェッショナルリーグのダイレクターを務めるマイケル・エメナロ氏。

talk SPORTSkySportsにて移籍について語る中で、同氏は今夏リバプールの徹底抗戦にあって成功しなかったサラー獲得を諦めるつもりはないとコメント。

モーはほぼ息子のように思っている人物であり、選手としても人としても尊敬している。

しかし、サウジアラビアのプロリーグは見出しを飾ることが目的ではなく、プロセスを組み、物事を適切に行うことが重要だ。

我々は物事を正しく行うと言ったし、見ての通りモー・サラーはリバプールに残った。

(talk SPORT)
何よりもまず、サラーは地球上で最高の選手の1人だ。
サウジアラビアに来たい選手は誰でも歓迎すると以前から言っていたし、その中にはサラーも含まれる。

しかし、我々は非常にプロフェッショナルで尊敬に値するやり方で物事を進めなければならない。

サウジ・プロフェッショナルリーグは、プロフェッショナリズムをもたらし、効率性を尊重し、有能な方法で物事を行うために改良されてきた。

実現しなかったとしたら、それは私たちがその選手を好きでなくなったからでも、リバプールに問題があるからでもない。

揃うべきものが揃わなかったからだ。
誰も怒っていないし、我々は進む。

しかし、いかなる扉も閉めないし、チャンスがあって、それがうまく働いてサラーを連れて来てくれるならとても嬉しく思う。

ベン・ジェイコブス氏をはじめとして、2024年夏の市場でサウジアラビア勢がサラー獲得に戻ってくるであろうこと、アル・イテハドだけでなくアル・ヒラルやアル・アハリが関心を示す可能性を報じるジャーナリストも多い。

報道されているように、サウジアラビアの交渉担当者は総額£1億5000万が拒否された後、リバプールとの関係を守ることを非常に尊重した。

彼らは2024年に戻ってくる。
来夏はアル・イティハドよりもアル・ヒラルが現実的な可能性だ。

チャンピオンズリーグへの復帰、そしてタイトル獲得にチャレンジすべくサラーの売却に徹底的に抗ったが、今季の出来や実際にサウジアラビアで過ごした選手たちの声が聞こえてくるであろう来夏はどうなるのか。

サラー残留にホッとしたのも束の間、来夏にサウジアラビア勢が戻って来るまでに解決すべきことがたくさんある。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ

2023年9月4日月曜日

リバプールの対応を称賛するロマーノ



サラーに対するオファーを徹底的に断り続けるリバプールを、ファブリツィオ・ロマーノがDaily Breifingにて称賛。

アル・イテハドがサラー獲得を諦めず、1億ユーロとも2億ユーロともされるオファーを提示しようとしている中、リバプールは冷静且つ明確に売却する意思はないと主張。

モー・サラーに関する状況は落ち着いている。

サウジ・プロフェッショナルリーグの関係者には獲得のために戻ってくるはずと考える者もいるものの、リバプールがアル・イテハドからのビッグオファーを断った後、勝利したアストンヴィラ戦でクラブのためにゴールを決めた。

しかし今、リバプールがサラーを売却することはほとんど考えられず、恐らく2024年になるだろう。

アル・イテハドはリバプールが今サラーを売ることはないだろうと受け入れているが、将来的には戻ってくる。

それでも、我々はリバプールの行動を尊重しなければならない。

彼の年齢ならあのような金額で手放すべきだっと主張する者もおり、多くのメディアがこの取引が成立すると予想していら中で彼らはサラー獲得に積まれた1億ポンド以上の金額を断ったのだから。

しかし、それがリバプールの姿勢を示しており、彼らは常にサラーは手を触れられない存在と言ってきた。

リバプールはいつも通りプレーしてゴールを決めるサラーにとても満足しており、きっと後悔はしていないだろう。

強く明確にそれを示しており、リバプールが得る見返りはプロジェクトの重要な一部であり続けるトッププレイヤーを引き留めることだ。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ

2023年9月3日日曜日

イアン・ライト氏『ソボスライのゴールは取り消されるべきだった』



アストンヴィラ戦の開始早々、ファーに流れたコーナーキックをソボスライが左足ハーフボレーで叩き込んで先制したシーン。

オフサイドポジションにいたサラーがエミ・マルティネスの視界を塞いだ可能性を考慮したVARチェックの末にゴールが認められたものの、the Premier League's Matchday Live showでヴィラのスタッフらがその判定に不満を示していたことが触れられる。

すると、アーセナルなどで活躍したイアン・ライト氏はそれに同意し、同番組内(via Birmingham Live)にてオブストラクションがあったと判定してゴールを取り消すべきだったと指摘。

我々が見たものは、モー・サラーがエミ・マルティネスの視界を塞いでいたことだ。

ハワード・ウェブ(元レフェリー、PGMOLのチーフ)はある段階で再び謝罪電話をすることになるだろう。

あれはオフサイドだったからだ。
エミ・マルティネスを邪魔していた。

私はもう理解できない。

つまりはオフサイドポジションにいたサラーがボールに触れていないもののプレーに干渉していたはずだという主張。


先日のマンチェスター・シティ対フラムの試合でも、ナタン・アケのゴールの際にアカンジがオフサイドポジション且つGKの前に立っていたがゴールが認められたというシーンがあったからか、イアン・ライト氏は試合後に自身のツイッターにて嘆いていた。

スタジオで話すのはVARの判定についてだけで、ゴール、質の高いプレー、重要な場面について話をする時間がない。

つまらない。アクシデントに次ぐアクシデント。
試合から楽しみを奪っている。



プレミアリーグランキング

リヴァプールランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ